コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/08/03
トラック・バス・タクシー事業の「働きやすい職場認証制度」 新たに二つ星を導入(国交省)
国土交通省では、自動車運送事業(トラック・バス・タクシー事業)の運転者不足に対応するための総合的な取組みの一環として、令和2年度に「働きやすい職場認証制度」を創設しました。
この制度について、これまでは、「一つ星」のみ申請が受け付けられていましたが、「一つ星」認証を取得した事業者のより高い水準への移行を促すため、新たに「二つ星」を導入するとのお知らせがありました(令和4年8月2日公表)。
具体的には、令和4年12月16日より、「一つ星」を既に取得している事業者を対象に、「二つ星」申請及び「一つ星」継続申請の受付を行うということです。
なお、令和5年度には、「三つ星」も導入するようです。
同省では、「働きやすい職場認証制度」の更なる普及により、自動車運送事業者の働き方改革を推進していくこととしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「働きやすい職場認証制度」二つ星を新たに導入します!~バス、タクシー、トラック事業者のより高い水準への移行を促進~>
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha01_hh_000076.html
« 社会経済活動を維持しつつ、感染拡大に対応するためのお願い(経団連) | 公金受取口座を活用した受給 労災保険法の保険給付等の運用の開始に関する改正省令案の要綱等を提示(労政審の労災保険部会) »
記事一覧
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]
- 雇用保険の給付金は2年の時効の範囲内であれば支給申請が可能 リーフレットに「出生後休業支援給付金」、「育児時短就業給付金」のことなどを盛り込む(厚労省) [2025/04/02]
- 令和7年度予算の成立を受け石破総理が記者会見 [2025/04/02]
- 国民年金保険料の学生納付特例 令和7年度の手続きについてお知らせ(日本年金機構) [2025/04/02]