コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/09/22
協会けんぽがお詫び 高額療養費などの支払いが遅れ気味 傷病手当金の請求件数増加で
協会けんぽ(全国健康保険協会)から、「【お詫び】現金給付のお支払いまでに通常よりお時間をいただいております」というお知らせがありました(令和4年9月21日公表)。
新型コロナの影響で、現金給付(とりわけ傷病手当金)の請求件数が大幅に増加しているようです。
そんな中でも、生活保障の性格を有する傷病手当金と出産手当金の支払いは優先的に行う必要があり、そのために、高額療養費などの支払いが通常より1か月程度遅れているということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<【お詫び】現金給付のお支払いまでに通常よりお時間をいただいております>
« 介護費用 令和3年度は過去最高の11兆291億円 制定時の約2.5倍(厚労省の統計) | 「産後パパ育休の創設」等への対応状況 完了または目途がついている中小企業は49.1%にとどまる(日商の調査) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]