コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/09/29
「人手が不足している」と回答した企業は64.9% コロナ禍前の過去最高水準に迫る(日商の調査)
日本商工会議所から、「人手不足の状況および新卒採用・
この調査は、生産年齢人口の減少が進む中、女性・
調査期間は2022(令和4)年7月19日~8月10日。
集計結果のポイントは、次のとおりです。
ポイント① 人手不足の状況
●「人手が不足している」と回答した企業の割合は64.9%
●業種別でみると、「建設業」(77.6%)、「運輸業」(76
コロナによる深刻な影響を受けた「宿泊・飲食業」(73.9%)
●求職者に対して魅力ある企業・職場となるための取組は、「
ポイント②:新卒採用およびインターンシップの実施状況
●2021年度の新卒採用の状況については、募集した企業は51
●2021年度に新卒採用の募集を行った企業のうち、
●「
●インターンシップを実施する上で課題と感じていることは、「
今回の調査において、「人手が不足している」
コロナ禍前の2019年調査の66.4%(過去最高)
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「人手不足の状況および新卒採用・
https://www.jcci.or.jp/news/
« 女性の平均給与が初めて300万円台に しかし男女格差は依然大きい(国税庁の調査) | 出産育児一時金の大幅な増額を医療保険全体の中で支え合う 全世代型社会保障構築会議において検討へ »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]