コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/10/07
11月は「下請取引適正化推進月間」です! 令和4年度のキャンペーン標語などを公表
中小企業庁及び公正取引委員会では、下請取引の適正化について、下請代金支払遅延等防止法(以下「下請法」という。)の迅速かつ的確な運用と違反行為の未然防止、下請中小企業振興法(以下「下請振興法」という。)に基づく振興基準の遵守を指導すること等を通じ、その推進を図っています。
特に、毎年11月を「下請取引適正化推進月間」とし、下請法の普及・啓発事業が集中的に行うこととしています。
このたび、令和4年度のキャンペーン標語(適正な 価格転嫁で 未来を築く)などが公表されました(令和4年10月5日公表)。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<11月は「下請取引適正化推進月間」です!>
https://www.meti.go.jp/press/2022/10/20221005003/20221005003.html
« マイナンバーカードで失業認定手続ができるようになります(厚労省) | 派遣労働者の待遇改善に係る自主点検表を更新(令和4年10月)(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]