コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/05/01
いわゆるフリーランス新法が成立 フリーランスの保護強化
令和5年4月28日の参議院本会議で、「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(いわゆるフリーランス新法)が可決・成立しました。
この法律は、働き方の多様化の進展に鑑み、個人が事業者として受託した業務に安定的に従事することができる環境を整備することを目的とし、特定業務委託事業者(発注事業者)及び特定受託事業者(フリーランス)の取引について、特定業務委託事業者において、書面等での契約内容の明示、報酬の60日以内の支払い、募集情報の的確な表示、ハラスメント対策などの措置を講じることとするものです。
施行期日は、「公布の日から起算して1年6か月を超えない範囲内において政令で定める日」とされています。
この法律などに関する厚生労働省の専用ページはこちらです。
<フリーランスとして業務を行う方・フリーランスの方に業務を委託する事業者の方等へ>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/zaitaku/index_00002.html
なお、連合(日本労働組合総連合会)からは、この成立について、次のようにコメントを発しています。
<特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス新法)の成立に対する談話>
https://www.jtuc-rengo.or.jp/news/article_detail.php?id=1242
« 新型コロナの基本的対処方針など 予定どおり令和5年5月8日に廃止 | パートナーシップ構築宣言 宣言企業の取り組み事例集を公表(中小企業庁) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]