コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/06/09
厚生労働省を名乗るフィッシング詐欺に注意(同省が注意を呼びかけ)
厚生労働省を装ったフィッシングサイトが確認されたことを受けて、同省から注意喚起がありました(令和5年6月8日公表)。
具体的には、国民健康保険の被保険者のスマートフォン等に「【厚生労働省】重要なお知らせ、必ずお読みください。」、「督促状で指定した期限までに未納の国民健康保険料が納付されない場合、財産の差押えを行います。」などと記載したSMS(ショートメッセージサービス)が送信される事案が確認されているようです。
そのSMSは、厚生労働省をかたり、フィッシングサイト等に誘導するものですが、国民健康保険料(税)の督促状や納付のお知らせ等を厚生労働省から、直接、被保険者に対してお知らせすることはないということです。
このような不審なSMSを受信した場合には、当該サイト等にアクセスしたりせず、警察庁のウェブサイト「フィッシング110番」から各都道府県警察のフィッシング専用窓口に通報するように呼びかけています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<厚生労働省を名乗るフィッシング詐欺にご注意ください>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33526.html
« デジタル人材の育成・確保 「関連資料」を更新(デジタル庁) | いわゆるマイナンバー法等の一部改正法が公布 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]