コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/06/09
厚生労働省を名乗るフィッシング詐欺に注意(同省が注意を呼びかけ)
厚生労働省を装ったフィッシングサイトが確認されたことを受けて、同省から注意喚起がありました(令和5年6月8日公表)。
具体的には、国民健康保険の被保険者のスマートフォン等に「【厚生労働省】重要なお知らせ、必ずお読みください。」、「督促状で指定した期限までに未納の国民健康保険料が納付されない場合、財産の差押えを行います。」などと記載したSMS(ショートメッセージサービス)が送信される事案が確認されているようです。
そのSMSは、厚生労働省をかたり、フィッシングサイト等に誘導するものですが、国民健康保険料(税)の督促状や納付のお知らせ等を厚生労働省から、直接、被保険者に対してお知らせすることはないということです。
このような不審なSMSを受信した場合には、当該サイト等にアクセスしたりせず、警察庁のウェブサイト「フィッシング110番」から各都道府県警察のフィッシング専用窓口に通報するように呼びかけています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<厚生労働省を名乗るフィッシング詐欺にご注意ください>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33526.html
« デジタル人材の育成・確保 「関連資料」を更新(デジタル庁) | いわゆるマイナンバー法等の一部改正法が公布 »
記事一覧
- 「企業の競争力強化のためのダイバーシティ経営(ダイバーシティレポート)」を公表(経産省) [2025/04/08]
- 「外国人技術者の採用・定着に向けたハンドブック」を公表 セミナー動画も(国交省) [2025/04/08]
- 毎月勤労統計調査 令和7年2月分結果速報 実質賃金1.2%減 2か月連続のマイナス [2025/04/07]
- 「令和7年4月から始まる子育て支援策」に関し石破総理がビデオメッセージ [2025/04/07]
- 医療業(医師を除く)向けの勤務間インターバル制度導入・運用マニュアルを掲載(働き方・休み方改善ポータルサイト) [2025/04/07]