コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/07/24
育児をしている女性の就業が進む 5年前より9.2ポイント上昇し73.4%が有業者(総務省の調査)
総務省から、「令和4年 就業構造基本調査結果」が公表されました(令和5年7月21日公表)。
今回公表されたのは、令和4年10月に全国の約54万世帯(15歳以上の世帯員約108万人)を対象として実施された調査の結果を集計したものです。
注目は「育児をしている者の就業状態」です。
育児をしている者は965万人で、うち有業者は821万人。
育児をしている者に占める有業者の割合についてみると、85.2%で5年前の前回調査に比べ5.9ポイント上昇しているということです。
これを男女別にみると、男性が99.0%で5年前に比べ0.1ポイントの上昇、女性が73.4%で5年前に比べ9.2ポイントの上昇となっています。
特に、育児をしている女性の就業が進んでいることが、報道などで取り上げられています。
そのほか、「介護をしている者の就業状態」、「テレワーク実施の有無・頻度及びテレワーク実施の場所」、「副業がある者及び追加就業希望者」などの調査も実施されていますので、興味があれば、その結果をご確認ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和4年 就業構造基本調査結果>
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei04_01000249.html
« 公的年金シミュレーターのプログラム 民間事業者に公開(厚労省) | 「2023春季生活闘争まとめ」を公表(連合) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]