2023/10/13
「令和5年版 過労死等防止対策白書」を公表(厚労省)
政府は、令和5年10月13日、過労死等防止対策推進法に基づき、「令和4年度 我が国における過労死等の概要及び政府が過労死等の防止のために講じた施策の状況(令和5年版 過労死等防止対策白書)」を閣議決定しました。
それが、厚生労働省から公表されました。
この白書は、過労死等防止対策推進法に基づき、国会に毎年報告を行う年次報告書です。
8回目となる今回の白書の主な内容は次のとおりです。
●「過労死等の防止のための対策に関する大綱(令和3年7月30日閣議決定)」に基づく調査分析として、睡眠の不足感が大きいと疲労の持ちこし頻度が高くなり、うつ傾向・不安を悪化させ、主観的幸福感も低くなる傾向があること、芸術・芸能分野における働き方の実態、メディア業界や教職員の労災事案の分析結果等について報告。
●長時間労働の削減やメンタルヘルス対策、国民に対する啓発、民間団体の活動に対する支援など、令和4年度の取組を中心とした労働行政機関等の施策の状況について詳細に報告。
●企業や自治体における長時間労働を削減する働き方改革事例やメンタルヘルス対策、産業医の視点による過重労働防止の課題など、過労死等防止対策のための取組事例をコラムとして紹介。
厚生労働省では、「過労死をゼロにし、健康で充実して働き続けることのできる社会」の実現に向け、引き続き過労死等防止対策に取り組んでいくこととしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「令和5年版 過労死等防止対策白書」を公表します>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35671.html
« 「令和6年4月から労働条件明示のルールが改正されます」 新たなパンフレットや通達を公表(厚労省) | 令和6年度の介護報酬改定に向け議論 介護報酬改定の施行時期は?(社保審の介護給付費分科会) »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]