コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/10/24
「荷主連携マッチング~あい積(づみ)ミーティング~」 11月から隔月で開催(厚労省)
厚生労働省では、「荷主連携マッチング~あい積(づみ)ミーティング~」と題して、共同配送に興味のある荷主企業の皆さまを対象に、物流生産性の向上とトラック運転者の長時間労働改善に向けた意見交換を行うオンラインミーティングを、令和5年11月からテーマごとに隔月で開催するということです。
今回は、「関東地方」、「中部地方」、「関東・中部地方間」に注目した共同配送をテーマとしたオンラインミーティングに参加する荷主企業を募集しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<トラック運転者の長時間労働改善に向けて「荷主どうし」の 共同配送に興味のある荷主企業を募集します(令和5年度)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35929.html
« 「治療と仕事の両立支援ハンドブック(令和5年10月版)」を公表(治療と仕事の両立支援ナビ) | 令和5年臨時国会における所信表明演説 経済に重点 両輪に「供給力の強化」と「国民への還元」 »
記事一覧
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]
- 雇用保険の給付金は2年の時効の範囲内であれば支給申請が可能 リーフレットに「出生後休業支援給付金」、「育児時短就業給付金」のことなどを盛り込む(厚労省) [2025/04/02]
- 令和7年度予算の成立を受け石破総理が記者会見 [2025/04/02]
- 国民年金保険料の学生納付特例 令和7年度の手続きについてお知らせ(日本年金機構) [2025/04/02]