コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/01/23
日・オーストリア社会保障協定の署名が行われました(厚労省)
令和6年1月19日、「社会保障に関する日本国とオーストリア共和国との間の協定」(日・オーストリア社会保障協定)の署名が両国間で行われました。現在、日・オーストリア両国からそれぞれ相手国に一時的に派遣される企業駐在員等については、両国の年金制度に二重に加入することを義務付けられる等の問題が生じています。
日・オーストリア社会保障協定は、これらの問題を解決することを目的としており、この協定の規定により、派遣期間が5年以内の一時派遣被用者等は、原則として、派遣元国の年金制度等にのみ加入することとなり、また、両国での保険期間を通算して年金の受給権を確立できることになります。なお、発効の時期は、現時点では未定です。これで、現在、日本が署名している社会保障協定の相手国は、24か国となりました(このうち、発効済みは「22か国+令和6年4月から1か国」)。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<日・オーストリア社会保障協定の署名が行われました>
https://www.mhlw.go.jp/stf/pressrelease_nenkin20240119_00001.html
« 医師の研さんの解釈を明確化 教育・研究と直接の関連性がある研さんは労働時間 厚労省が通達を改正 | 小規模事業所における賃金、労働時間及び雇用の実態は? 令和5年の特別調査の概況を公表(厚労省) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]