コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/02/16
「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」の施行に向けた検討事項の整理を進める(特定受託事業者の就業環境の整備に関する検討会)
厚生労働省から、令和6年2月16日開催の「第7回 特定受託事業者の就業環境の整備に関する検討会」の資料が公表されました。
この検討会は、フリーランスとして働く方の就業環境の整備について「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(令和5年法律第25号)」が令和5年5月12日に公布され、公布の日から起算して1年6月を超えない範囲内において政令で定める日から施行されることになっていることを踏まえ、法の委任に基づき、政令、省令及び告示といった下位法令において定めることとされている事項の検討を行うために設けられたものです。
今回の検討会は、これまでの議論を踏まえた政省令等の論点と方向性など、今後の検討事項が議事となっています。今後の動向に注目です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第7回 特定受託事業者の就業環境の整備に関する検討会/資料>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37930.html
« 顧客情報の流出 個人情報保護委員会が指導 安全管理措置の徹底を要請 | 2024年問題 物流革新・賃上げに関する意見交換会を開催 構造的な賃上げ環境をつくる »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]