コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/03/28
令和6年4月から「特定一般教育訓練給付金」及び「専門実践教育訓練給付金」の受講前の必要書類の提出期限を緩和(厚労省)
厚生労働省から、「2024年4月1日から教育訓練給付の支給申請がしやすくなります!」というお知らせがありました(令和6年3月28日公表)。
具体的には、「特定一般教育訓練給付金」及び「専門実践教育訓練給付金」の受講前の必要書類の提出期限が緩和されます。
これまでは、特定一般教育訓練給付金、専門実践教育訓練給付金の受給資格確認については、訓練前キャリアコンサルティングを受けたうえで、受講を開始する日の原則「1ヶ月前まで」に必要書類をハローワークに提出する必要がありました。
令和6年4月からは、その提出期限が、受講を開始する日の原則「2週間(14日)前まで」に緩和されます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<2024年4月1日から教育訓練給付の支給申請がしやすくなります!>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000160564_00037.html
« 「ストレスチェック実施後の案内リーフレット」を公表(こころの耳) | 令和5年の賃金構造基本統計調査の結果を公表 一般労働者の賃金月額は31万8,300円で過去最高 伸び率も29年ぶり... »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]