コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/05/17
令和6年春闘 連合が中間まとめ(案)を提示 「ステージ転換に向けた大きな一歩」
連合(日本労働組合総連合会)から、「2024春季生活闘争 中間まとめ(案)」が公表されました(令和6年5月16日公表)。
令和6年の春闘は、同年5月2日時点までの集計では、平均賃金方式で要求・交渉を行った組合の加重平均が15,616円・5.17%(昨年同時期比4,693円増・1.50ポイント増)となっており、賃上げ率は、目安としていた5%以上の水準となっています。
連合は、このような結果を、「ステージ転換に向けた大きな一歩」として受け止めているということです。
その一方で、継続的な賃上げや大手企業と中小の格差是正などを課題として挙げています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「2024春季生活闘争 中間まとめ(案)」を掲載しました(2024春闘)>
https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/roudou/shuntou/2024/houshin/data/matome20240516.pdf?6592
« カスハラの総合的な対策強化に向けた提言 事業主に対策を義務付ける法整備も(自民党) | 雇用保険の適用拡大などを盛り込んだ雇用保険法等の改正法 官報に公布 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]