コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/07/01
人材確保等支援助成金(派遣元特例コース)を創設(厚労省)
「人材確保等支援助成金(派遣元特例コース)」が創設され、厚生労働省に専用ページが設けられました(令和6年6月28日公表)。
派遣労働者の同一労働同一賃金を労使協定に基づき実施する労使協定方式について、令和6年度に適用される一般労働者の賃金水準に係る職業安定局長通達の一部に誤りがあり、その訂正が行われましたが、訂正があった一般賃金水準を使用していた派遣元事業主においては、労使協定を再締結する、現行協定と新協定との差を補うなど、通常では生じない作業を行うことを余儀なくされます。
そこで、そうした対応を行う派遣元事業主への支援策について検討が行われてきましたが、それが、正式に決定され、「人材確保等支援助成金(派遣元特例コース)」として助成が行われることになりました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<人材確保等支援助成金(派遣元特例コース)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hakenmoto-tokurei.html
« 令和6年改正育児・介護休業法に関する省令・指針の改正案について意見募集(パブコメ) | 教育訓練費用を支出した企業は54.6%(前回より4.3ポイント上昇)(令和5年度 能力開発基本調査) »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]