2024/07/31
高齢期より前の遺族年金の見直しなど 次期年金制度改正の方向性を示す(社保審の年金部会)
厚生労働省から、令和6年7月30日に開催された「第17回 社会保障審議会年金部会」の資料が公表されました。今回の議事は、「次期年金制度改正の方向性について」、「障害年金制度について」、「遺族年金制度等について」などです。
「次期年金制度改正の方向性について」では、令和6(2024)年財政検証結果を踏まえた対応の方向性として、次のような論点などが示されています。
□ 働き方に中立的な制度の構築
論点:被用者保険の適用拡大、いわゆる「年収の壁」と第3号被保険者制度、在職老齢年金制度等
□ ライフスタイル等の多様化への対応
論点:高齢期より前の遺族年金、加給年金等
□ 平均寿命の延伸や基礎年金の調整期間の長期化を踏まえた、高齢期の経済基盤の安定、所得保障・再分配機能の強化
論点:マクロ経済スライドの調整期間の一致、標準報酬月額の上限等
□ 業務運営改善関係・その他所要の事項への対応
なお、今回、20代から50代に死別した子のない配偶者に対する遺族厚生年金について、これを、生活を再建することを目的とする5年間の有期給付と位置付け、年齢要件に係る男女差を解消することを検討するなどの見直し案が示されています。
この遺族厚生年金の見直し案が、「男女差是正へ、子なし現役世代は5年給付に」などとして報道などで話題になっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第17回 社会保障審議会年金部会/資料>
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/nenkin_20240730.html
« 令和6年度「全国労働衛生週間」を10月に実施(厚労省) | 令和4年度の社会保障給付費は137兆円台 前年度から初の減少(国立社会保障・人口問題研究所) »
記事一覧
- 「規制改革推進に関する中間答申(案)」を提示 時間単位の年次有給休暇日数の拡大や賃金のデジタル払いの拡大などを検討(規制改革推進会議) [2024/12/26]
- 令和5年の年休の取得率65.3% 過去最高(令和6年就労条件総合調査) [2024/12/26]
- 就職氷河期世代の支援施策 今後の方向性などについて資料を公表(内閣官房 就職氷河期世代支援推進室) [2024/12/26]
- 「社会保障審議会年金部会における議論の整理」を公表 いわゆる106万円の壁の撤廃など次期年金制度改革における方向性を示す [2024/12/26]
- 令和7年1月から「養育期間標準報酬月額特例申出書」への戸籍抄本等の添付が省略可能に 厚労省が事務の取り扱いについて通達を発出 [2024/12/26]