コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/08/29
アンケートへの回答で自社のポジションも分かる! 働きがい・働きやすさ増進への取り組み調査を実施(一般社団法人日本テレワーク協会)
一般社団法人日本テレワーク協会から、「自社のポジションも分かる!働きがい・働きやすさ増進への取り組み調査にご協力ください」とのお知らせがありました(令和6年8月28日公表)。
この調査(アンケート調査)は、人材確保の厳しさが増す企業・団体において、従業員の働きがい働きやすさについての気づきを得ることにつなげること、さらには、人材の採用、定着、成長、そして事業の成長に資することを目的としています。
アンケートに回答すると、働きがい・働きやすさへの取り組みついて、自社のポジションを確認することができるようになっています。
アンケート実施期間は、令和6年8月27日(火)~同年9月30日(月)
詳しくは、こちらをご覧ください。
<自社のポジションも分かる!働きがい・働きやすさ増進への取り組み調査にご協力ください>
https://japan-telework.or.jp/associationactivities/hatarakigai-hatarakiyasusa_2024/
« 「令和4年 社会保障に関する意識調査」の結果を公表 民間の医療・介護保険に加入している割合は73.4%など(厚労省) | 「ジョブ型人事指針」を公表 20社の導入事例を紹介(内閣官房) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]