コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/11/12
第2次石破内閣が発足 日本の未来を創り、日本の未来を守り抜き、日本創生を実現する
令和6年11月11日、特別国会において、内閣総理大臣指名選挙が行われ、自民党の石破茂氏が第103代内閣総理大臣に任命されました。
その後、組閣が行われ、第2次石破内閣が発足しました。
これを受けて、新たな基本方針も閣議決定されました。
基本方針では、「国民の納得と共感を得られる政治を実現し、日本を守り、国民を守り、地方を守り、若者・女性の機会を守る。すべての人に安心と安全をもたらす社会を実現する」との覚悟を示し、内閣が総力を挙げて推し進めることとする政策が掲げられています。
少数与党となり、政権がどのように運営されることになるのか、今後の動向に注目です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和6年11月11日 内閣総理大臣談話>
https://www.kantei.go.jp/jp/103/discourse/20241111message.html
<基本方針(令和6年11月11日更新)>
https://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2024/_00052.html
« 「女性の人権ホットライン」強化週間 令和6年度は11月13日~19日に実施(法務省) | 日本年金機構ホームページのサイト構成を一部変更 »
記事一覧
- 「103万円の壁」の見直しなどを盛り込んだ令和7年度税制改正関連法が成立・官報にも公布 [2025/04/01]
- 令和7年度予算が成立 一般会計総額約115兆円 2年ぶりに過去最大を更新 [2025/04/01]
- 高年齢者雇用安定法Q&A(高年齢者雇用確保措置関係・高年齢者就業確保措置関係)を改訂 経過措置の内容を削除など(令和7年3月31日改訂) [2025/04/01]
- 令和5年度の「職業紹介事業の事業報告の集計結果」及び「労働者供給事業報告書の集計結果」を公表(厚労省) [2025/04/01]
- 「用語解説」を全面リニューアル(こころの耳) [2025/04/01]