コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/11/13
デジタル行財政改革の今後の取組方針について議論(デジタル行財政改革会議)
令和6年11月12日、首相官邸において「第8回 デジタル行財政改革会議」が開催されました。今回の会議では、デジタル行財政改革の今後の取組方針について議論が行われました。
デジタル行財政改革の基本的考え方と取組方針は、次のとおりです。
●基本的考え方
急激な人口減少社会に対応するため、利用者起点で我が国の行財政のあり方を見直し、デジタルを最大限に活用して公共サービス等の維持・強化と地域経済活性化を図り、社会変革を実現する。
●取組方針
1.技術の進展(イノベーション)に即し、デジタル活用を阻害している規制・制度(レギュレーション)を徹底的に見直し。
2.地域を支える公共サービス等に関し、システムの統一・共通化等で現場負担を減らすとともに、デジタルの力も活用してサービスの質も向上。
3.EBPM(証拠に基づく政策立案)の手法も活用し、KPI(重要業績評価指標)や政策効果の「見える化」を進め、予算事業を不断に見直し。
必要であれば、ご確認ください。
<第8回 デジタル行財政改革会議>
・首相コメント:https://www.kantei.go.jp/jp/103/actions/202411/12digitalgyouzaisei.html
・資料:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_gyozaikaikaku/kaigi8/gijishidai8.html
« 労働基準関係法制研究会が議論のたたき台を提示 「2週間以上の連続勤務を防ぐべき」など | 世帯主が65歳以上の世帯 2050年には21県で世帯総数の50%以上に(国立社会保障・人口問題研究所) »
記事一覧
- 今後の規制・制度改革の検討課題 「年収の壁」支援強化パッケージの手続き円滑化、最低賃金の決定プロセスの見直し、副業・兼業の円滑化など(規制改革推進会議) [2024/11/13]
- 世帯主が65歳以上の世帯 2050年には21県で世帯総数の50%以上に(国立社会保障・人口問題研究所) [2024/11/13]
- デジタル行財政改革の今後の取組方針について議論(デジタル行財政改革会議) [2024/11/13]
- 労働基準関係法制研究会が議論のたたき台を提示 「2週間以上の連続勤務を防ぐべき」など [2024/11/12]
- 日本年金機構ホームページのサイト構成を一部変更 [2024/11/12]