コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/11/25
雇用保険法に基づく各種助成金 「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」を受けた見直しを行うための改正省令案について意見募集(パブコメ)
「雇用保険法施行規則の一部を改正する省令案」について、令和6年11月22日から、パブリックコメントによる意見募集が開始されています。
この改正省令案は、「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」(令和6年11月22日閣議決定)を受けて、雇用保険法に基づく各種助成金について、制度の新設や見直し等を行おうとするものです。
対象となる助成金は、次のとおり。
1. 産業雇用安定助成金
(災害特例人材確保支援コースの新設)
2. 雇用調整助成金
(能登地震・豪雨特例の創設)
3. 両立支援等助成金
(出生時両立支援コース助成金の見直し、育休中等業務代替支援コース助成金の見直し)
この改正省令案は、令和6年12月下旬に公布され、公布日から施行される予定となっています。
なお、令和6年度補正予算が成立した場合に、当該予算の成立に合わせて早急に公布・施行する必要があるため、「30日以上の意見提出期間を定めることができないやむをえない理由があるとき」として、意見募集期間は、令和6年11月22日から令和6年11月28日〔29日0時0分〕の7日間に短縮されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<雇用保険法施行規則の一部を改正する省令案に関する御意見の募集について>
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495240243&Mode=0
« 「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」を閣議決定(首相官邸) | 12月は「職場のハラスメント撲滅月間」 令和6年度もシンポジウムを開催(厚労省・あかるい職場応援団) »
記事一覧
- 「育児休業等給付」のページ 新設給付である育児時短就業給付金に関するリーフレットなども公表(厚労省) [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年分結果速報 名目賃金は33年ぶりの高い伸びも実質賃金は3年連続のマイナス [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年12月分結果速報 実質賃金0.6%増 2か月連続プラス(厚労省) [2025/02/05]
- 「103万円の壁」の見直しなどを盛り込んだ令和7年度税制改正関連法案を閣議決定 国会に提出(財務省) [2025/02/05]
- 脱退一時金請求書の様式を変更 外国送金の国際ルールの変更に対応(日本年金機構) [2025/02/05]