コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/11/26
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」 令和6年度もシンポジウムを開催(厚労省・あかるい職場応援団)
厚生労働省では、12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定め、ハラスメントのない職場づくりを推進するため、集中的な広報・啓発活動を実施しています。
その一環として、令和6年12月10日(火)には、「職場におけるハラスメント対策シンポジウム」をオンラインで開催するということです。
あかるい職場応援団(厚生労働省委託事業)から、その参加申込みなどの案内がされています(参加費は無料)。
ご興味ありましたら、ご確認ください。
<12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です(令和6年11月公表)(厚労省)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45734.html
<令和6年12月10日実施「職場におけるハラスメント対策シンポジウム」(オンラインLIVE配信)/参加申込みなど(あかるい職場応援団)>
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/symposium
« 雇用保険法に基づく各種助成金 「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」を受けた見直しを行うための改正... | 在職老齢年金制度の見直しなどの方向性を示す(社保審の年金部会) »
記事一覧
- 「令和7年度健保組合予算早期集計結果の概要」を公表 約8割の健保組合が赤字へ(健保連) [2025/04/24]
- 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン資料集を更新(保護委) [2025/04/24]
- 構造的な賃上げを定着させるため三位一体の労働市場改革を着実に実行する(第33回新しい資本主義実現会議) [2025/04/24]
- 昨今の経済情勢の変化などの影響により納税が困難な方には猶予制度があります(国税庁) [2025/04/24]
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]