コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/04/24
特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン資料集を更新(保護委)
個人情報保護委員会から、「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン資料集を更新しました」というお知らせがありました(令和7年4月23日公表)。
更新されたのは、次の資料です。
□ 説明資料(事業者向け)
<<事業者編>>
・マイナンバーガイドライン入門(事業者編)(令和7年4月版)
<マイナンバーガイドラインを読む前に>
・はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)(令和7年4月版)
<<金融業務編>>
・マイナンバーガイドライン入門(金融業務編)(令和7年4月版)
□ 説明資料(行政機関等向け)
<<行政機関等編>>
・マイナンバーガイドライン入門(行政機関等編)(令和7年4月版)
なお、これらの資料が、「特定個人情報の適正な取扱いのための各種研修資料」にも掲載されています。
最新の内容を確認しておきましょう。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン資料集を更新しました>
https://www.ppc.go.jp/legal/policy/document/
<「特定個人情報の適正な取扱いのための各種研修資料」について更新しました>
https://www.ppc.go.jp/kensyu_material/
« 構造的な賃上げを定着させるため三位一体の労働市場改革を着実に実行する(第33回新しい資本主義実現会議) | 「令和7年度健保組合予算早期集計結果の概要」を公表 約8割の健保組合が赤字へ(健保連) »
記事一覧
- 「令和7年度健保組合予算早期集計結果の概要」を公表 約8割の健保組合が赤字へ(健保連) [2025/04/24]
- 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン資料集を更新(保護委) [2025/04/24]
- 構造的な賃上げを定着させるため三位一体の労働市場改革を着実に実行する(第33回新しい資本主義実現会議) [2025/04/24]
- 昨今の経済情勢の変化などの影響により納税が困難な方には猶予制度があります(国税庁) [2025/04/24]
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]