2024/12/02
令和6年臨時国会における所信表明演説 「短時間正社員という働き方も大いに活用すべき」「103万円の壁は税制改正の中で議論し引き上げる」などと演説
令和6年11月29日、石破総理は、同月28日に召集された第216回臨時国会における所信表明演説を行いました。
冒頭、「先般の選挙で示された国民の皆様の声を踏まえ、比較第一党として、自由民主党と公明党の連立を基盤に、他党にも丁寧に意見を聞き、可能な限り幅広い合意形成が図られるよう、真摯に、そして謙虚に、国民の皆様の安心と安全を守るべく、取り組んでいく」と述べ、次の三つの重要政策課題への対応を進めることについて、演説しました。
その1 首脳外交を経た今後の外交・安全保障政策
その2 日本全体の活力を取り戻す
その3 治安・防災
その2の「日本全体の活力を取り戻す」においては、地域の活力を取り戻す地方創生の再起動、賃上げと投資が牽引(けんいん)する成長型経済への移行、全世代型社会保障の構築の三つの取組を強力に進めていくこととしています。
そのなかで、「地方創生2.0」を起動し、たとえば、「時間に余裕を持ちながら正社員としての待遇を得る短時間正社員という働き方も大いに活用すべき」と述べています。
また、経済対策・補正予算についても触れ、そのなかで、「いわゆる「103万円の壁」については、令和7年度税制改正の中で議論し引き上げる」と表明しました。
そのほか、政治改革への対応などについて、今後の方針が示されました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
演説全文が掲載されています。
<第216回国会における石破内閣総理大臣所信表明演説>
https://www.kantei.go.jp/jp/103/statement/2024/1129shoshinhyomei.html
« 令和6年度補正予算案を閣議決定 歳出総額約13.9兆円 厚労省は約8,500億円計上 | 健康保険証の新規発行の終了にともない届書作成プログラムを更新(日本年金機構) »
記事一覧
- 「規制改革推進に関する中間答申(案)」を提示 時間単位の年次有給休暇日数の拡大や賃金のデジタル払いの拡大などを検討(規制改革推進会議) [2024/12/26]
- 令和5年の年休の取得率65.3% 過去最高(令和6年就労条件総合調査) [2024/12/26]
- 就職氷河期世代の支援施策 今後の方向性などについて資料を公表(内閣官房 就職氷河期世代支援推進室) [2024/12/26]
- 「社会保障審議会年金部会における議論の整理」を公表 いわゆる106万円の壁の撤廃など次期年金制度改革における方向性を示す [2024/12/26]
- 令和7年1月から「養育期間標準報酬月額特例申出書」への戸籍抄本等の添付が省略可能に 厚労省が事務の取り扱いについて通達を発出 [2024/12/26]