コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/12/02
健康保険証の新規発行の終了にともない届書作成プログラムを更新(日本年金機構)
日本年金機構から、届書作成プログラムの更新について、お知らせがありました。
令和6年12月2日以降、健康保険証の新規発行が終了し、マイナンバーカードを基本とする仕組み(マイナ保険証)に移行されたことにともない、資格取得届および被扶養者(異動)届の様式に「資格確認書発行要否」の項目を追加するなど、電子申請・電子媒体申請の様式の一部が変更されました。
これを受けて、当該変更に対応した届書作成プログラム(Ver29.00)が公開されました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<届書作成プログラムの更新について(令和6年12月2日)>
https://www.nenkin.go.jp/denshibenri/oshirase/zenpan/20241202.html
« 令和6年臨時国会における所信表明演説 「短時間正社員という働き方も大いに活用すべき」「103万円の壁は税制改正の中... | 中小規模事業者の多数が個人データの安全管理措置に関する取組が十分でない状況(個人情報保護委員会の調査) »
記事一覧
- 「育児休業等給付」のページ 新設給付である育児時短就業給付金に関するリーフレットなども公表(厚労省) [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年分結果速報 名目賃金は33年ぶりの高い伸びも実質賃金は3年連続のマイナス [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年12月分結果速報 実質賃金0.6%増 2か月連続プラス(厚労省) [2025/02/05]
- 「103万円の壁」の見直しなどを盛り込んだ令和7年度税制改正関連法案を閣議決定 国会に提出(財務省) [2025/02/05]
- 脱退一時金請求書の様式を変更 外国送金の国際ルールの変更に対応(日本年金機構) [2025/02/05]