コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/12/13
令和6年度補正予算案 衆議院で可決・参議院で審議入り 令和6年12月17日にも成立する見通し
令和6年12月12日、令和6年度補正予算案が、自民、公明両与党と日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決し、衆議院を通過しました。
与党は、能登半島地震の復興予算として6年度予算の予備費から1千億円を充てるよう求めた立憲民主党に配慮して修正。予算案が修正、可決されたのは平成8年以来28年ぶりだということです。
補正予算案は、同月13日に参議院で審議入り。同月17日にも成立する見通しとなっています。
衆議院での可決を受けて、石破総理が行った会見の内容が公表されていますので、紹介しておきます。
<令和6年度補正予算案の衆議院での可決等についての会見>
https://www.kantei.go.jp/jp/103/statement/2024/1212kaiken.html
« 「不正アクセスによる個人データ漏えい防止のための注意喚起」を実施(個人情報保護委員会) | 高額療養費制度 70歳以上の外来の限度額(外来特例)の見直しも検討(社保審の医療保険部会) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]