コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/01/06
厚生労働省・国土交通省の令和7年度予算案の概要 建設業の人材確保・育成に向けて
厚生労働省及び国土交通省は、建設業の人材確保・育成に多角的に取り組むため、令和7年度予算案の概要を取りまとめ、公表しました(令和6年12月27日公表)。
建設業の技能者のうち、60歳以上の割合が約4分の1を占める一方、29歳以下は全体の約12%となっています。
そのような中、建設業が引き続き重要な役割を果たしていくためには、将来の建設業を支える担い手の確保が急務となっています。
そこで、次の3つを重点事項として令和7年度予算案が取りまとめられました。
1「人材確保」
2「人材育成」
3「魅力ある職場づくり」
厚生労働省と国土交通省は、引き続き、連携して関係施策を実施し、建設業の人材の確保・育成に一層取り組んでいくということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<建設業の人材確保・育成、厚生労働省・国土交通省の令和7年度予算案の概要>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46673.html
« 令和6年11月 有効求人倍率・完全失業率ともに横ばい | 「ハローワーク特設サイト」を開設(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]
- 雇用保険の給付金は2年の時効の範囲内であれば支給申請が可能 リーフレットに「出生後休業支援給付金」、「育児時短就業給付金」のことなどを盛り込む(厚労省) [2025/04/02]
- 令和7年度予算の成立を受け石破総理が記者会見 [2025/04/02]
- 国民年金保険料の学生納付特例 令和7年度の手続きについてお知らせ(日本年金機構) [2025/04/02]