コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/01/14
リーフレット「日本に住む外国人の皆さまへ 公的年金制度のご案内(英語版・日本語版)」などの周知を依頼(厚労省)
厚生労働省から、年金局の新着の通知(令和7年1月8日掲載)として、「外国人住民に対する国民年金制度の周知について(依頼)(令和6年総行外第7号・年管管発1127第8号)」及び「学生納付特例制度に係る周知広報について(協力依頼)(令和6年年管管発1118第2号」などが公表されました。
これらの通達は、厚生労働省年金局事業管理課長などから、各都道府県住民基本台帳担当部長や文部科学省総合教育政策局生涯学習推進課長などに宛てて発出されたものです。
同省が作成したリーフレット「日本に住む外国人の皆さまへ 公的年金制度のご案内(英語版・日本語版)」及び「20歳になると、国民年金への加入が法律により義務付けられています 納付が困難なときに! 学生納付特例制度(英語版・日本語版)」を、外国人の方・学生の方などに周知して欲しいと依頼しています。
それぞれ、リーフレットをご覧になれますので、必要に応じて、こちらでご確認ください。
<外国人住民に対する国民年金制度の周知について(依頼)(令和6年11月27日総行外第7号・年管管発1127第8号)>
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T250110T0050.pdf
<学生納付特例制度に係る周知広報について(協力依頼)(令和6年年管管発1118第2号)>
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T250110T0020.pdf
« 動画版「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~」を公表(厚労省) | ショートドラマ『もしも自分がパパになったら』第二弾・第三弾を公開(イクメンプロジェクト) »
記事一覧
- 「103万円の壁」の見直しなどを盛り込んだ令和7年度税制改正関連法が成立・官報にも公布 [2025/04/01]
- 令和7年度予算が成立 一般会計総額約115兆円 2年ぶりに過去最大を更新 [2025/04/01]
- 高年齢者雇用安定法Q&A(高年齢者雇用確保措置関係・高年齢者就業確保措置関係)を改訂 経過措置の内容を削除など(令和7年3月31日改訂) [2025/04/01]
- 令和5年度の「職業紹介事業の事業報告の集計結果」及び「労働者供給事業報告書の集計結果」を公表(厚労省) [2025/04/01]
- 「用語解説」を全面リニューアル(こころの耳) [2025/04/01]