コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/01/17
令和6年の民間主要企業の年末一時金の平均妥結額は89万1,460円 3年連続で増加し過去最高(厚労省)
厚生労働省から、「令和6年 民間主要企業年末一時金妥結状況」が公表されました(令和7年1月17日公表)。
今回の集計対象は、妥結額などを把握できた、資本金10億円以上かつ従業員1,000人以上の労働組合のある企業324社。
集計結果のポイントは、次のとおりです。
●平均妥結額は89万1,460円で、昨年と比較して4万1,915円(4.93%)の増。
●平均要求額は93万3,804円で、昨年と比較して5万1,687円(5.86%)の増。
令和6年の民間主要企業の年末一時金の平均妥結額は、前年から4万1,915円(率にして4.93%)増加し、過去最高の89万1,460円となりました。
この統計においては、3年連続で増加し、90万円台にあと一歩となりました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和6年 民間主要企業年末一時金妥結状況を公表します(厚労省)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_48748.html
« 経済三団体が連名で「社会全体における『価格転嫁の商習慣』の定着に向けた要請」を実施 | 「育児休業等給付」のページを創設 新設給付である出生後休業支援給付金に関するリーフレットなどを紹介(厚労省) »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]