コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/03/05
合理的配慮&ニューロダイバーシティセミナーを開催(経産省)
経済産業省から、「合理的配慮&ニューロダイバーシティセミナー ~共生社会の実現と個が活躍できる企業文化を目指して~」の開催のお知らせがありました(令和7年3月3日公表)。
みずほリサーチ&テクノロジーズでは、経済産業省から令和6年度経済産業政策関係調査事業「企業経営におけるDEI(ダイバーシティ&エクイティ&インクルージョン)の浸透や多様な人材の活躍に向けた調査事業」を受託していますが、このセミナーは、その一環として開催されるものです。
開催日時は、令和7年3月17日:13時~15時。オンラインで実施され、参加費は無料(定員300人)。
対象者は、次のような方とされています。
・障害者差別解消法改正で定められた事柄(合理的配慮の提供・建設的対話・環境整備等)に関する知識を習得したい方
・自らの知識・取組が、法改正等に適しているか確認したい企業担当者
・合理的配慮の提供に向けた社内体制を構築したい企業担当者 など
ご興味がありましたら、ご確認ください。
<合理的配慮&ニューロダイバーシティセミナー ~共生社会の実現と個が活躍できる企業文化を目指して~ 開催のお知らせ ― みずほリサーチ&テクノロジーズ>
https://www.mizuho-rt.co.jp/archive/event/2025/dei0317.html
« 雇用保険に関する業務取扱要領 自己都合で退職した者の給付制限期間を短縮(適用は令和7年4月から) | 老齢年金請求書にかかる電子申請サービスを利用できる方を拡大(日本年金機構) »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]