コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/03/05
老齢年金請求書にかかる電子申請サービスを利用できる方を拡大(日本年金機構)
日本年金機構から、「老齢年金請求書にかかる電子申請サービスを利用できる方を拡大しました」とのお知らせがありました(令和7年3月3日公表)。
令和6年6月から老齢年金請求書の電子申請サービスが開始されていますが、令和7年3月からは、配偶者や18歳未満のお子様がいらっしゃる方(同一住所・同一世帯の場合)も新たに電子申請を利用できるようになりました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<老齢年金請求書にかかる電子申請サービスを利用できる方を拡大しました>
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2025/202503/030302.html
« 合理的配慮&ニューロダイバーシティセミナーを開催(経産省) | カスタマー・ハラスメント防止のための各団体共通マニュアル(業界マニュアル作成のための手引)を作成(東京都/TOKY... »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]