コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/03/18
「再生・再チャレンジ支援円滑化パッケージ」を取りまとめ(経産省の挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議)
経済産業省は、令和7年3月17日、中小企業基盤整備機構、信用保証協会、官民金融機関、士業団体、中小企業関係4団体の代表者等が一堂に会する「第2回 挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議」を開催しました。
今回の会議では、経済産業大臣より、関係機関に対して、関係機関が一丸となって中小企業の経営改善や再生支援を行うように要請が行われるとともに、今回の会議での議論を経て、経済産業省・金融庁・財務省の連携で、「再生・再チャレンジ支援円滑化パッケージ」が取りまとめられました。
このパッケージは、債権者の多数決と裁判所認可により金融債務の減免等を可能とする早期事業再生法案が閣議決定されたこと、中小企業向けには、更に、協議会や「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」を活用した支援を一層充実させていく必要があり、特に、抜本再生・再チャレンジ案件が増加していることを踏まえ、時機を逃すことなく、「早期」に必要な支援を提供できるよう、体制を強化するために取りまとめられたものです。
必要に応じて、ご確認ください。
<第2回 挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議を開催しました>
https://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250317003/20250317003.html
« 売上高100億円を目指し大胆な投資を進めようとする中小企業の取組を支援 「中小企業成長加速化補助金」の公募開始(中... | 令和6年の賃金構造基本統計調査の結果を公表 一般労働者の賃金月額は33万400円で過去最高 伸び率も33年ぶりの水... »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]