コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/01/12
2010年の所定内給与、31道府県で増加
厚生労働省が11日に発表した2010年賃金構造基本統計調査の都道府県別速報によりますと、「所定内給与」の平均額は31道府県で前年より増え、16都府県で減りました。増加したのが8県だった2009年に比べると、2010年は企業業績の回復に伴い賃金の下落傾向に一服感がみられました。
所定内給与の金額が前年から最も増えたのは福岡県で、1万600円増加し、27万9800円となりました。一方、最も減ったのは長崎県で、1万2300円減り、23万8100円になっています。
所定内給与が最も多い東京都は、1400円減って、36万4800円。最も少ない沖縄県では700円増えて、22万3900円になりました。
調査は正社員など常用労働者を10人以上雇用する約6万3000事業所を対象に、昨年6月時点の賃金などを聞いたもので、有効回答数は約4万6000でした。
« 日本郵便、12年度の新卒採用を中止 | 国民年金の保険料 11年度、初の引き下げへ »
記事一覧
- 「規制改革推進に関する中間答申(案)」を提示 時間単位の年次有給休暇日数の拡大や賃金のデジタル払いの拡大などを検討(規制改革推進会議) [2024/12/26]
- 令和5年の年休の取得率65.3% 過去最高(令和6年就労条件総合調査) [2024/12/26]
- 就職氷河期世代の支援施策 今後の方向性などについて資料を公表(内閣官房 就職氷河期世代支援推進室) [2024/12/26]
- 「社会保障審議会年金部会における議論の整理」を公表 いわゆる106万円の壁の撤廃など次期年金制度改革における方向性を示す [2024/12/26]
- 令和7年1月から「養育期間標準報酬月額特例申出書」への戸籍抄本等の添付が省略可能に 厚労省が事務の取り扱いについて通達を発出 [2024/12/26]