コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/03/13
13年春闘、トヨタは一時金満額
3月13日、自動車・電機の大手企業は2013年春闘で集中回答を行います。
トヨタ自動車は、円安の影響で2013年3月期の経常利益が大幅な黒字となることが予想されるため、今春闘で労働組合から要求されていた「賃金5か月プラス30万円」の年間一時金に対して満額回答をすることに決めました。
また、日産自動車やホンダなども一時金の満額回答を決めています。
このことから、さらに賃上げの流れが加速していきそうです。
« 国家公務員、給与法改正案決定 55歳以上原則昇給停止へ | 労働経済動向調査(平成25年2月)の結果が発表されました »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]