コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/06/28
年金運用の見直し初会合へ 有識者会議
政府は27日、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の資産構成を見直す有識者会議について、初会合を7月1日に開催すると正式発表しました。
GPIFの資産は2012年末で約112兆円。運用方針見直しは、閣議決定した成長戦略「日本再興戦略」の一環として、2015年度以降、3分の2程度を占める国債の割合を減らすとともに、株式の比率を高めることによる長期的な運用益向上や分散投資によるリスク低減などを検討し、今秋の提言取りまとめを目指しています。
« 厚労省 安全の中核を担う人材育成好事例集 | 税制改正法が平成23年6月30日に公布、雇用を増やす企業を減税するなど税制上の優遇制度(雇用促進税制)が創設・拡充 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]