コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/11/01
「職場に違法状態あり」が約3割 ~連合総研調べ~
10月31日、連合総研が第26回『勤労者の仕事と暮らしに関するアンケート(勤労者短観)』の調査結果を公表しました。
・今の勤め先の会社を変わりたいかどうか
「いずれは変わりたい」30.3 %
・所定労働時間超過分で申告しなかった時間があるかどうか
「ある」35.3 %
・所定労働時間超過分を申告しなかった理由について
「自分で調整」61.6 %「上司の指示」21.9 %
・所定労働時間超過分を申告せずに自分で調整した理由について
「申告しづらい雰囲気だから」39.8 %
・現在の職場における違法状態について
「残業代未払いがある」19.3 %「有休が取れない」14.4 %
・現在の職場における問題のある状況について
「日常的な長時間労働」30.6 %
「短期間で辞めていく人が多い」26.9 %
「仕事により心身の健康を害した人がいる」35.6 %
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.rengo-soken.or.jp/webpage/28.html
« 平成25年「高年齢者の雇用状況」集計結果を公表 | 外資誘致に向け国家戦略特区法案を閣議決定へ »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]