コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2016/03/22
女性の活躍推進企業は公共調達の際に加点評価(官房長官会見)
平成28年3月22日、閣議後に「すべての女性が輝く社会づくり本部」会合が開催され、「女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針」が決定されました。この「取組指針」に基づき、各府省は、価格以外の要素を評価する、いわゆる総合評価落札方式や企画競争方式で調達を行う場合に、ワーク・ライフ・バランスを推進する企業を加点評価する取組を、原則として来年度中に開始し、公共調達を企業が働き方改革を進める新しいインセンティブとして、政府一丸となって推進することを官房長官が会見で発表しました。
完全実施されれば、5兆円規模の事業が対象となります。
官房長官の会見動画は、以下のURLからもご覧いただけます。
政府インターネットテレビ「平成28年3月22日(火)午前-内閣官房長官記者会見」
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg13376.html
« 児童扶養手当を増額・毎月支給の改正案提出 | 外国人実習生に賃金未払い 社長ら逮捕 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]