コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/06/28
ANAグループ乗員組合、ストライキ回避
28日未明、全日空(ANA)グループ会社のエアーニッポン、ANAウイングスの操縦士でつくる4労働組合(組合員数677人)は、同日に計画していた24時間ストライキについて、会社側との交渉が妥結したとして回避を決定しました。
全日空によると、労組側はパイロット養成などの主張に対する回答内容を不満として28日午前0時から24時間ストライキを実施すると会社側に通告、交渉を続けていましたが、労働条件をめぐる会社側の回答に一定の評価を示し、ストライキは回避されることとなりました。
全日空グループは28日は国内線、国際線とも始発便から平常通り運航することとなりました。
« 企業業績、下期に急回復 復興需要が支え | 「パワハラを受けたことがある」男性およそ4人に1人―連合、意識調査 »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]