2017/11/20
生産性革命の具体化を急ぐよう関係閣僚に指示(未来投資会議)
首相官邸において平成29年11月17日に開催された「第12回未来投資会議」について、その資料が公表されました。
今回の会議では、生産性革命について議論が行われました。
その中で、中小・小規模事業の生産性向上についても大胆な支援策を講じていくことが示されています(以下、安倍首相のコメント)。
●人手不足に悩む中小・小規模事業の生産性向上は国の課題。これまでの対策に加え、赤字など厳しい経営環境の下でも投資などにチャレンジする中小・小規模事業者の皆さんを後押しするため、従来にない税制や補正予算など、大胆な支援策を講じていく。
●中小・小規模事業でも賃上げ可能な経営環境をつくり上げることで、景気回復のうねりを全国津々浦々に広げていく。
そして、全般を通じて、次のように締められています。
●世界に先駆けて我が国で生産性革命を実現する。そのために、税制、予算、規制改革、これまでにない大胆な政策を実行していく考えである。各大臣においては、この大方針の下、来月の経済政策パッケージの策定に向けて、政策の具体化を進めてもらいたい。
中小企業では、「IT導入が進まない」、「世代交代が進まない」など、主に人材不足に起因する課題が山積になっていますが、そのような課題を打開できるような支援策に期待したいですね。動向に注目です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第12回未来投資会議/総理コメント>
http://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201711/17mirai.html
<第12回未来投資会議/配布資料>
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai12/index.html
« 大卒内定率 過去最高の約75% 人手不足反映 | ハラスメントと暴力に関する実態調査(連合) »
記事一覧
- 令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について 国税庁が専用ページを設け各種情報を掲載 [2025/04/28]
- 第96回メーデー中央大会 石破総理も出席 「2020年代に最低賃金の全国平均1,500円」「人財尊重社会」の実現に向けて今後とも最大限の努力をする [2025/04/28]
- 2025年版 中小企業白書・小規模企業白書を公表(中小企業庁・経産省) [2025/04/28]
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]