コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2010/11/16
日本航空 整理解雇250人 希望退職が予定下回り
会社更生手続き中の日本航空は15日、パイロットと客室乗務員を対象に、「整理解雇」を実施すると発表しました。対象は休職者を含め最大250人で、12月にも解雇するそうです。人員削減を計画通り実施する強い姿勢を示し、金融機関から更生計画案への最終的な同意や融資再開への応諾を得たい考えのようです。
希望退職の目標を、パイロットで約110人、客室乗務員で約90人下回ったため、整理解雇せざるを得ないと判断しました。
15日、労働組合側に整理解雇の方針を通告。同時に、整理解雇者数を抑えるため、今月中をめどに希望退職の追加応募を受け付ける意向も伝えました。
整理解雇が実施されれば、労使関係の悪化は避けられません。対象とされた従業員が日航を相手取った訴訟を起こしたり、 ストライキに入るなど、労使紛争が長期化し、経営再建に影響を与える可能性も考えられます。
« 減税規模、1000億円に=雇用促進税制で-政府税調 | 出産一時金:42万円で恒久化…厚労省方針 »
記事一覧
- 「規制改革推進に関する中間答申(案)」を提示 時間単位の年次有給休暇日数の拡大や賃金のデジタル払いの拡大などを検討(規制改革推進会議) [2024/12/26]
- 令和5年の年休の取得率65.3% 過去最高(令和6年就労条件総合調査) [2024/12/26]
- 就職氷河期世代の支援施策 今後の方向性などについて資料を公表(内閣官房 就職氷河期世代支援推進室) [2024/12/26]
- 「社会保障審議会年金部会における議論の整理」を公表 いわゆる106万円の壁の撤廃など次期年金制度改革における方向性を示す [2024/12/26]
- 令和7年1月から「養育期間標準報酬月額特例申出書」への戸籍抄本等の添付が省略可能に 厚労省が事務の取り扱いについて通達を発出 [2024/12/26]