コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/01/28
平成最後の国会 2019(平成31)年1月28日に召集
2019(平成31)年1月28日、第198回通常国会が招集されました。
安倍総理は、開会を前に、総理大臣官邸で会見を行い、「(この国会は)平成最後の国会となります。また、新しい時代が始まる国会ともなります。予算の早期成立を期し、そして教育の無償化等、重要法案の成立を図って、国民の期待に応えていきたいと思います。」とコメントしています。
報道では、「厚生労働省による不正な統計調査の問題をめぐり、冒頭から激しい論戦となりそうだ」などと報じています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第198回通常国会についての会見>
http://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201901/28kaiken.html
※「第198回国会における安倍内閣総理大臣施政方針演説」の内容などは、改めてお伝えします。
« 公立学校の教員の勤務時間の上限など具体的な方策を文科相に答申(中央教育審議会) | 経済見通しと経済財政運営の基本的態度を閣議決定 »
記事一覧
- 厚生労働大臣会見概要 連続勤務による労災認定・連続勤務の上限規制などについても質疑応答(令和7年4月8日) [2025/04/09]
- 米国の関税措置に関する総合対策本部を設置・第1回の会議を開催(首相官邸) [2025/04/09]
- 「企業の競争力強化のためのダイバーシティ経営(ダイバーシティレポート)」を公表(経産省) [2025/04/08]
- 「外国人技術者の採用・定着に向けたハンドブック」を公表 セミナー動画も(国交省) [2025/04/08]
- 毎月勤労統計調査 令和7年2月分結果速報 実質賃金1.2%減 2か月連続のマイナス [2025/04/07]