コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/02/13
2019年度介護報酬改定について諮問(社保審の分科会)
厚生労働省から、2019(平成31)年2月13日に開催された「第168回社会保障審議会介護給付費分科会」の資料が公表されています。
今回の分科会では、2019年度の介護報酬の改定についての諮問などが行われました。
2019年度の改定では、介護職員の更なる処遇改善が注目されています。
具体的には、介護サービス事業所における勤続年数10年以上の介護福祉士について⽉額平均8万円相当の処遇改善を⾏うことを算定根拠に、公費1000億円程度を投じ、処遇改善を行う事が予定されています。
その他、消費税率引上げにあわせた介護報酬等に係る消費税の取扱いも取り決めることとされています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第168回社会保障審議会介護給付費分科会(ペーパーレス)資料>
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000202420_00014.html
« 新たな外国人材の受入れについて 都道府県別説明会で配布した資料を公表(法務省) | 「女性の活躍・両立支援総合サイト」などの案内資料を公表 »
記事一覧
- 厚生労働大臣会見概要 連続勤務による労災認定・連続勤務の上限規制などについても質疑応答(令和7年4月8日) [2025/04/09]
- 米国の関税措置に関する総合対策本部を設置・第1回の会議を開催(首相官邸) [2025/04/09]
- 「企業の競争力強化のためのダイバーシティ経営(ダイバーシティレポート)」を公表(経産省) [2025/04/08]
- 「外国人技術者の採用・定着に向けたハンドブック」を公表 セミナー動画も(国交省) [2025/04/08]
- 毎月勤労統計調査 令和7年2月分結果速報 実質賃金1.2%減 2か月連続のマイナス [2025/04/07]