コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/05/29
女性活躍推進とハラスメント対策を強化する法案 可決・成立
令和元年(2019年)5月29日、参議院本会議で「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律」が、与党などの賛成多数により可決・成立しました。
この改正法は、女性の活躍推進に関する一般事業主行動計画の策定義務の対象拡大やパワーハラスメント防止対策の法制化などの措置を講ずるものです。
特に、パワーハラスメント防止対策の法制化が注目されています。
新聞などでは、「来年(2020年)4月にも施行」などと報道されていますが、詳しい資料が公表されましたら、直ちにお伝えします。
ひとまず、この改正法案(国会提出時のもの)の概要と要綱を紹介させていただきます。
〔参考〕女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律案
・概要
https://www.mhlw.go.jp/content/000486033.pdf
・法律案要綱
https://www.mhlw.go.jp/content/000486034.pdf
« ハラスメントに関する実態調査を公表(連合) | 2040年を展望した社会保障・働き方改革本部 政策課題をとりまとめ »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]