コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/09/02
アニメで学ぶ労働条件(「確かめよう労働条件」において公表)
厚生労働省が運営する労働条件に関する総合情報サイト「確かめよう労働条件」において、「アニメで学ぶ労働条件」が公表されました(令和元年(2019年)8月30日公表)。
これは、クイズやマンガを通して労働条件に関する法律を学習できるスマートフォンアプリ「労働条件(RJ)パトロール!」のコンテンツをアニメーションにしたものです。
個性豊かなキャラクターが労働環境に問題のある架空の会社をパトロールし、法令違反を見つけ出すという設定です。
まずは、第1章から第4章までの4つのアニメ動画が紹介されています。
どのような企業においても起こりがちな事由が題材とされていますので、確認してみてはいかがでしょうか?
詳しくは、こちらをご覧ください。
<アニメで学ぶ労働条件(確かめよう労働条件)
https://www.check-roudou.mhlw.go.jp/anime/index.html
« 政府が力を入れるべき政策は「医療・年金」が最多(国民生活に関する世論調査) | 令和元年9月1日から「日・中社会保障協定」が発効 日本年金機構がお知らせ »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]