コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/10/04
内部留保を成長分野への投資に 支援策やルールづくりを検討(未来投資会議)
令和元年(2019年)10月3日、首相官邸において「第31回 未来投資会議」が開催されました。
今回の会議では、企業内部の経営資源の新たな分野への投資の促進、デジタル市場のルール整備と将来の規制の精緻化について議論が行われました。
報道などで話題になっているのは、「企業内部の経営資源の新たな分野への投資の促進」。
会議の中で、企業の内部留保についての分析が報告され、アベノミクスの成果で現預金が50兆円増加し、240兆円になっているということです。
この内部留保を成長分野への投資につなげるため、スタートアップ企業の買収や共同研究などを促進する支援策やルールづくりなどの環境整備を検討していくということです。
議長である安倍総理は、「いかにして新たな分野の研究開発など、長期的視点に立った投資にまわしていくかが、我が国の将来の命運を左右する」とコメントしています。
政府は、年末までに中間報告を取りまとめ、来年の夏までに新たな実行計画を閣議決定する方針です。
詳しくは、こちらをご覧ください
<安倍総理は第31回未来投資会議を開催しました>
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201910/03miraitoushi.html
« 生活習慣病予防健診の申込み方法を変更 加入者・事業主から協会けんぽへの申込みは不要に | 第200回臨時国会を召集 全世代型社会保障に向け改革を(総理の所信表明演説) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]