コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/04/13
新型コロナウイルス対策 出勤者を最低7割は減らす 安倍総理が要請の徹底を指示
令和2年4月11日、首相官邸で第28回新型コロナウイルス感染症対策本部が開催されました。
会議では、新型コロナウイルス感染症への対応について議論が行われましたが、安倍総理が、次のようにコメントしたことが話題になっています。
●緊急事態宣言の区域内においては、原則、全ての従業員による自宅勤務などを実施している企業が多くあるとの報告を受けています。他方、7割から8割の削減目標との関係では、いまだ通勤者の減少が十分でない面もあることから、オフィスでの仕事は原則として、自宅で行えるようにする。どうしても出勤が必要な場合でも、出勤者を最低7割は減らす。
関係省庁は、来週に向けて強い危機感を持って、中小・小規模事業者の皆さんも含む、全ての事業者の皆さんにこの要請を徹底してください。
「出勤者を最低7割は減らす」、発言するのは簡単でしょうが、企業にとっては厳しい要請といえます。
それが実現できるような具体的な施策が示されるとよいのですが・・・
詳しくは、こちらをご覧ください。
<安倍総理は第28回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催しました>
http://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202004/11corona.html
なお、その前日には、厚生労働省から経済団体等に、次のような要請も行われています。
<新型コロナウイルス感染症に係る雇用維持等に対する配慮及び感染拡大防止に向けた取組みについて要請しました>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10792.html
« 給与の買取りをうたった違法なヤミ金融に注意(金融庁) | 新型コロナウイルス対策 資金繰り等支援策パンフレット(令和2年4月13日版に更新)(経産省) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]