2020/04/14
新型コロナウイルス対策 働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース)について案内(厚労省)
厚生労働省から、「働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース)」についての案内がありました(令和2年4月13日公表)。
これまで、このコースは、時間外労働等改善助成金(職場意識改善コース)として実施されおり、一旦受付も終了していましたが、「働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース)」として、再び受付が開始されています(交付申請期限は令和2年5月29日)。
このコースは、新型コロナウイルス感染症対策として、特別休暇の制度導入に取り組む中小企業事業主の皆さまを支援するためのものです。
助成の概要は、特別休暇を就業規則に規定することに向けて、支給対象となる取り組み(外部専門家によるコンサルティング、労務管理担当者・労働者に対する研修、労務管理用機器の導入・更新など)を実施した場合に、その費用の 一部を助成(助成率3/4など)するものとなっています(助成上限額:50万円)。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/syokubaisiki.html
なお、「働き方改革推進支援助成金〔旧・時間外労働等改善助成金〕(テレワークコース)」についても、令和2年5月29日まで、交付申請が受け付けられています。
<働き方改革推進支援助成金(テレワークコース)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/syokubaisikitelework.html
« 新型コロナウイルス対策 在宅勤務等の推進について関係団体に要請(経産省) | 新型コロナウイルス対策 持続化給付金に関するお知らせ(経産省) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]