コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/04/22
新型コロナウイルス対策 緊急経済対策における税制上の措置(案)の資料を公表(財務省)
財務省から、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置(案)」が公表されています(令和2年4月21日現在の情報を公表)。
国税における措置として、次の特例等が紹介され、それぞれの詳しい内容が確認できるようになっています。
●納税の猶予制度の特例
●欠損金の繰戻しによる還付の特例
●テレワーク等のための中小企業の設備投資税制
●文化芸術・スポーツイベントを中止等した主催者に対する払戻請求権を放棄した観客等への寄附金控除の適用
●住宅ローン控除の適用要件の弾力化
●消費税の課税事業者選択届出書等の提出に係る特例
●特別貸付けに係る契約書の印紙税の非課税
たとえば、テレワーク等のための中小企業の設備投資税制は、中小企業者等が、テレワーク等のための設備について、経済産業大臣の認定を受けた経営力向上計画に基づき取得等をした場合に、設備の即時償却又は設備投資額の7%(資本金が3,000万円以下の法人は10%)の税額控除を受けることができるものとなっています。
なお、これらの特例の実施については、関係法案が国会で成立すること等が前提となります。詳細については、決まり次第、順次、このページの情報を更新してお伝えするということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置(案)>
https://www.mof.go.jp/tax_policy/keizaitaisaku.html
« 新型コロナウイルス対策 持続化給付金に関するお知らせなどをまとめた動画を公開(経産省) | 新型コロナウイルス対策 企業の方向けQ&A 令和2年4月21日に更新(厚労省) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]