コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/03/11
コロナ禍での解雇・雇止め等 9万3千人超え(厚労省の調査)
厚生労働省では、
令和3年3月5日の時点では、
業種別では、製造業で2万人を突破し、2万536人で最多。
続いて、飲食業が1万2,024人、小売業が1万1,775人、
都道府県別に見ると、東京都が2万1,436人で最多。
続いて、大阪府が8,687人、愛知県が5,122人、
なお、これは、厚生労働省が把握している数の集計ですので、
雇用状況の改善に向け、まずはコロナの収束を願うばかりです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<
https://www.mhlw.go.jp/
« 労災補償業務の運営に当たっての留意事項(令和3年度)を通知(厚労省) | タクシー運転手の残業代をめぐる国際自動車事件 原告側が和解成立を発表 »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]