コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/08/16
新型コロナを題材とした攻撃メールが出回っています(厚労省)
厚生労働省から、「新型コロナウイルスを題材とした攻撃メールが出回っていますので御注意ください」という案内がありました(令和3年8月13日公表)。
厚生労働省を装った不審メールが出回っているということですが、同省によると、本人に事前の同意を得ずに、同省及び検疫所から国民の皆様へメールすることはないということです。
攻撃メールは、件名、メールアドレス、本文等に、誤字や不自然な点があるということですが、このようなメールを受信した場合は、メール本文中のURLをクリックする、添付ファイルを開く、または届いたメールに対して返信するなどの行為は行わないようにする必要があります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<新型コロナウイルスを題材とした攻撃メールについて>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09393.html
« 令和3年度の地域別最低賃金 すべての都道府県が答申 7県で目安超え 全国平均は930円に | 賃上げ率1.86% 8年ぶりに2%割れ(令和3年春闘:厚労省集計) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]