コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/12/13
雇用調整助成金の特例措置 延長の予定などについてリーフレットを公表(令和3年12月9日・10日)(厚労省)
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症拡大防止などのため、雇用調整助成金の特例措置を講じています。
この特例措置について、次のような案内がありました(令和3年12月9日・10日公表)。
〇リーフレット「令和4年3月までの雇用調整助成金の特例措置等について(予定)」を更新しました。
〇リーフレット「雇用調整助成金の支給を受けている事業主の方へ 対象期間の延長のお知らせ(予定)」を掲載しました。
〇リーフレット「雇用調整助成金等の不正受給への対応を強化します」を掲載しました。
予定されている措置を含め、最新の内容をご確認ください。
<令和4年3月までの雇用調整助成金の特例措置等について(予定)>
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000782480.pdf
<雇用調整助成金の支給を受けている事業主の方へ 対象期間の延長のお知らせ(予定)>
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000865059.pdf
<雇用調整助成金等の不正受給への対応を強化します>
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000864771.pdf
« 令和4年度の与党税制改正大綱を決定(自民党・公明党) | 雇用調整助成金の累計支給決定額5兆円を突破 雇用保険率の引き上げの議論に注目 »
記事一覧
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]
- 雇用保険の給付金は2年の時効の範囲内であれば支給申請が可能 リーフレットに「出生後休業支援給付金」、「育児時短就業給付金」のことなどを盛り込む(厚労省) [2025/04/02]
- 令和7年度予算の成立を受け石破総理が記者会見 [2025/04/02]
- 国民年金保険料の学生納付特例 令和7年度の手続きについてお知らせ(日本年金機構) [2025/04/02]