コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/03/29
令和4年2月 有効求人倍率・完全失業率ともに改善
令和4年3月29日、厚生労働省から、令和4年2月分の一般職業紹介状況が公表されました。
これによると、「有効求人倍率(季節調整値)」は、「1.21倍」となり、前月の1.20倍から0.01ポイント上昇しました(2か月連続の改善)。
また、同日、総務省から公表された令和4年2月分の「完全失業率(季節調整値)」は「2.7%」で、前月の2.8%から0.1%低下しました。
2月は、オミクロン株の影響でまん延防止等重点措置が適用されていましたが、大きな変化はなかったようです。
しかし、その影響で「求人や求職を控える動きが目立った」といった分析がされています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<一般職業紹介状況(令和4年2月分)について(厚労省)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24607.html
<労働力調査(基本集計)2022年(令和4年)2月分(総務省)>
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei04_01000221.html
« 令和5年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請を実施(内閣官房) | 社会保険関係手続に関する電子申請の機能改善についてお知らせ(日本年金機構) »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]